大阪行きまで10日を切ったところで、そろそろ大阪の喫茶店をUP
南海高野線堺東にある「茶房 カオル」。
大阪府堺市堺区北向陽町1-5-23
当ブログでは、更新日≠訪問日。
訪問してすぐUPすることもあれば、何年も前の訪問を今更?なUPすることも多々あり。今回は後者のパターン。
訪問したのは2016年。
駅からそこそこ近いのに、まるでドライブインみたいな目立つ背の高い看板。
奥まった入口がいいね。アプローチが気分を盛り上げてくれる。
ああ、やっぱり素敵だ。
天井が高くて開放感がある、軽井沢避暑地感。煉瓦と木に囲まれ、優雅で上質な空間。しっとりと溶け込んでしまう。
カラフルなキッチュ系は写真映えしやすく、いともたやすくこちらの目を欺くが、茶系は地味な分ごまかしがきかない。こちらは重厚な高級感があり、本物だった。
BGMはクラシック音楽。
壁に埋め込まれた木には、1952~1978と彫り込まれている。
この数字の意味についてはお店の方から教えていただいたのに、日にちが経ち過ぎてぼんやりとしか覚えてない><
かぼちゃ型のライトと花のタイルのコンビネーションの魅せるカウンター。
壁の照明には、こじんまりとした花の模様が入っている。
朝訪れたのでモーニングをと思ったらメニューにはなくて、でも聞いてみたら大丈夫とのこと。コーヒーとトーストのモーニング。
トーストはいちごジャムがちょこんとのっていじらしい。
カップ&ソーサーには外の看板と同じタイル状のロゴ入り。
お皿にも赤の色違いのロゴ入り。
ロゴ入りの食器に出会うと舞い上がってしまう喫茶店好きは多いが、私もその1人。何気に色違いロゴは初かも? 朝一番にこの店に入って本当に良かった。
(マッチは外の看板と同じで青白反転ロゴ入り)
入口にはコーヒーミルが置いてあった。
この時は軽くスルーしてたけど、この赤い実はコーヒーの実では?
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
Instagram(@emu_kei_)
コメント