先日読者の方から、閉店した東十条の珈琲画伯について書いて欲しいとのメールがあった。
う~~ん、どうしたものか。というのも、私が訪問したのは6年以上前に一度きりで撮れた写真も微妙なものしかなく、それ以上に記憶がほとんど残っていないときている。
ただ当時の訪問メモは残っているので、いっそのこと分かった風の文章を書くことは諦め、メモを箇条書きするだけでもいいんじゃないかしら?
もしかしたら中途半端な位な方が、この店をよく知る人からのコメントがたくさんいただけて、完全な記録になるかもしれないし。
近隣繋がりなのか十条銀座にあった仔馬の写真も一緒にでてきたので、ついでにこちらも書いておこう。
まずは珈琲画伯から。
読者の方によると、東十条の駅前にあり目立つこのビルは現在建て替え中なのだという。
私が東十条に行くときは電車で東十条で下車することは少なく、たいていは十条から演芸場のある十条中央商店街を歩いて向かった。この日もそうだった。
店名に相応しく2階への階段の脇には絵画が飾ってあった。
もしかしたら店内にも絵が飾ってあったのかしら? たしかお客さんが多くて店内の写真を撮れなかったんじゃないかな。一枚も店内写真が残っていない。
ただそこそこ広くて小奇麗だったような印象が。
ピカピカの銅製のシュガーポットとミルクピッチャー。
ケーキセットは880円。モンブランとコーヒー。
東十条という場所では少し高いという印象。
覚えているのは以上。ここからはメモをそのまま転記。
(2012年1月15日訪問)
もう1軒は十条銀座西通りにあった珈琲仔馬。
どちらかというと、こちらの店の方が好みだった。マッチももらってなかったので、また来ようと思ってたが、なかなか機会が訪れず。いつの間にか閉店していた。
コーヒー豆の販売窓口あり。
チーズケーキ(ナチュラルチーズ)350円、ブレンドコーヒー430円
カップ&ソーサーには可愛い仔馬の絵。可愛い。
カウンター中心のこじんまりした店だったが、馬グッズ満載で素敵。
覚えているのは以上。ここからはメモをそのまま転記。
(2013年2月3日訪問)
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
紅茶っちゃ
2018/06/11 URL 編集
エムケイ
食べてみたかったです。
カウンターはお客様用ではなく展示しているだけなんですね。
そういえばどこかの店でもそういう店ありました。
綺麗なカップがカウンターにずらりと並んでてて期待してたら、そっけないカップで出てきてガッカリしたこと。
でもこちらは言えば見せてくれたのですね。
建て直しをしてはいても復活はどうでしょうか?
一度閉めてしまうと、一等地とも言える駅近の立地なので、喫茶店を続けるのは難しいような気がします。
2018/06/13 URL 編集
blackcoffee1964
今は元のオーナーとは関連のないチョコレートカフェになっています。店舗上の看板はまだ「仔馬」のままです。それがかえって物哀しくてなりません…
2018/06/16 URL 編集
エムケイ
当時も今もマッチの有無を聞くのは省略してしまいがちです。
たぶん爪痕を残したくないからだと思いますが。
> 今は元のオーナーとは関連のないチョコレートカフェになっています。店舗上の看板はまだ「仔馬」のままです。それがかえって物哀しくてなりません…
チョコレートカフェ?
チョコレートを使ったメニューのカフェということでしょうか。
「仔馬」の看板は残ったままですか。
それはまるで浅草の元エノモトのシーイズゼット(だったかな?)みたいですね。
2018/06/20 URL 編集