【愛川町】カフェド巴里苑

キリン食堂を出てからの話。

JR相模線に乗り、私だけ海老名で下車。急きょ臨時開催されたじゅんじゅん会集会もこれにて終了。

カフェド巴里苑なる喫茶店を目指した。

愛川町・カフェド巴里苑1

カフェド巴里苑

神奈川県愛甲郡愛川町春日台5-5-6
カフェド巴里苑

愛川町・カフェド巴里苑2

海老名駅前には“えびーにゃ”なんていう海老名市のイメージキャラクターがいた。

海老と猫を合体させてるんだろうね。初めて見た。

愛川町・カフェド巴里苑3

西口からバスに乗り、35分かかって春日台団地で下車、徒歩5分でカフェド巴里苑着。遠い……。

愛川町・カフェド巴里苑4

COE入賞珈琲が飲めるお店

権威ある(?)珈琲アピールしてて、この段階で私の望む店でないことを悟る。

愛川町・カフェド巴里苑5

店先にはお勧めコーヒー3種。

割引価格で700円とはなんて高級なコーヒー! 銀座や六本木あたりならそれでも有難がるお客さんも多いだろうけど、神奈川県とはいえ外れにあるこの立地ではなかなかのチャレンジャー。

とりあえず来てしまったし、私は入るけど。

愛川町・カフェド巴里苑6 愛川町・カフェド巴里苑7 愛川町・カフェド巴里苑8 愛川町・カフェド巴里苑9

L字型の構造で、手前がテーブル席、奥がカウンター席。

カウンターにお客さんが集中して手前のテーブル席が空いてたので、こちらに着席。

愛川町・カフェド巴里苑10

物腰が柔らかそうで丁寧なマスターが、外で見たのと同じお勧めメニューを置いていった。

テーブルにレギュラーメニューもあり一通り目を通したが、種類が多く逆に決め兼ね、どうせ一度きりだしと割引価格700円のお勧め3種から真ん中にあるエチオピアシダモG2を注文。

エチオピアがどんな味か知らないけども、「上質のモカフレーバーと重厚なコクの逸品」という説明があったので、そこそこ美味しいに違いない。

愛川町・カフェド巴里苑11

説明内容と味にズレがあるような気が。でもまあ美味しい。

もしこれが450円くらいの平均価格のコーヒーなら、美味しい!と手放しで絶賛できるけども、割引で700円の高級品になるとこちらのハードルはグンと上がる。残念ながらそこまでの価値は見いだせなかった。しかし過去には赤坂見附のコヒアアラビカという超高級店で、その店では2番目に安い1500円のコーヒーを飲んだので、それと比べたら半額以下。随分と良心的だ。

とはいえ、どちらも私には高すぎる。

500円の巴里苑ブレンドにしておけば良かった。

利用金額

  • エチオピアシダモG2 700円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カウンター