コインランドリーに併設した喫茶レストランが国分寺にあると知り、珍しいので行ってみた。
東京都国分寺市東元町3-1-20
国分寺駅からは15分位だろうか。南口から10分位歩くと、東元町商店会という商店街マップがあった。どうやら目指す喫茶レストランはこの商店街にあるらしい。
ただ商店街とはいっても、アーケードがあるわけでもないし、カラフルなひらひら花飾りや万国旗の目印もなく、国分寺街道沿いの一部が商店街になっているだけで、マップ見なかったら気付かないレベル。
国分寺も北口は再開発の真っ最中で、なんか全く別物に変わってしまいそうで想像しても愉快にはなれないが、南口は駅前こそ適度に新陳代謝があるものの、駅から離れたこの辺りは驚くくらい昔のままの建物が残ってる。
たとえば、こんなのとか。
ほどなくお目当ての「サロン・ド・カフェ・ベルビュー」の看板が付いた緑色の建物が見えてくる。
あれれ~? 思い描いてた感じと少し違う(^_^;)。なんか地元マダムが通う美容室っぽい。サロンドプロ!みたいな感じ。
ランチの幟の陰になってる看板には、「Salon de cafe BELL VUE」というフランス語っぽい綴りの店名と「コインランドリー」の文字。
おお! コインランドリーが! やっとそれらしくなってきた。
喫茶への入口は別にあり、そちらから入った。
石鹸の匂いがする!
きわめてオーソドックスな茶系の内装だが、隣のコインランドリーとはドア一枚隔ててるだけで行き来できるようで、そこから香りが忍び込んでくる模様。
ってことは、洗濯が終わったら乾燥機に入れてとか、喫茶しながら行ったり来たりできるのかしら? だとしたら、かなり憧れの環境。以前洗濯機が壊れ、しばらくコインランドリーに通ったけど、待ち時間を持て余してしまった。もし自宅の近くにあったら、すごく便利。いいなあ、いいなあ。
パーテーション代わりに目立つ場所に洋服をかけるハンガーも置いてあるのも、コインランドリー併設なら違和感なし。
かと思えば野球スペースも。戸村? 野球選手の写真だったりユニフォームが飾ってある。
このコインランドリー&野球要素満載な喫茶店で私が頼んだものは海鮮グラタン。こちらは洋食メニューが豊富で、味にも定評があるので安心して注文。喫茶店ではフード系は外れも少なからずあるので、注文はイチかバチかの賭けになる。でもこちらは噂に違わず熱々で美味しい! サワーも置いてあるし深夜0時まで営業しているので、居酒屋的利用もありなのかも。
マッチが楊枝と一緒に小さなカゴに入っていた。
隣は桃の湯という銭湯になっているので、洗濯待ちだけでなく風呂上りの喫茶も楽しめそう。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント