天然石を販売する石屋の2階にある「ぎおん石 喫茶室」。
定評のある有名店なので心の準備はしていたが、思っていた通り素晴らしい内装だった。
京都府京都市東山区祇園町南側555
祇園店2F 喫茶室(Coffee&Tea Shop) | ぎおん石
芸術的すぎる。
非の打ちどころがないとはこのこと。構図など考えずとも、どこから撮っても絵になってしまう。
店によっては座る席で当たり外れがあるけど、この店には当たりしかない。
一番に目を惹くのは、壁のあちこちから突き出た球体の照明だが、それも引き立てる土台あってこそ。
シックな木材を組み合わせた壁や天井は、間近で見ると細かな模様が入っている。しかもアール、うねり。動きまであり。中心にたつ柱は石。さすが石の店である。エレベーターも石でできている。
風流にも窓から小雪がちらつくのが見え風流。
こちらには彦根から直行したのだが、向こうを出るときは吹雪いていた。近いようで距離があるのを実感した。
ロイヤルミルクティーを注文。
値段は700円とお高いが、この雰囲気だもの。残り時間30分を貸切ると思えば安いもの。
入店したのは、ラストオーダー19時30分ぴったり。人気の店なので混んでるのを覚悟していたが、他にお客はいなかった。荘厳なクラシックを全身で受け止め、この極上の空間を堪能した。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
SHIHO
しかも閉店前の貸切状態、羨ましいです☆
私が訪問した時は、おばちゃま3人組のセレブトーク(自慢話)がガンガン繰り広げられていたもので…(´-`).。oO
八坂神社周辺の混雑を感じさせない最高の穴場ですね☆
一応、1階の宝飾品も見て回りましたが…気軽に買えるお値段ではなかったです…(^◇^;)
2018/03/09 URL 編集
エムケイ
自宅で実現できないだけに束の間だけラグジュアリーな空間に身を置くのは至福の時間です。
セレブトークか~あんまり聞きたくないな~(笑)。
外は人がたくさん歩いていたのに、中は静か。
そのギャップにグッときました。たまたまで運が良かったのかもしれませんが。
1階のお値段お高かったですか。
人がいなかったので見ずらく喫茶の後はスルーしてしまいました。
2018/03/09 URL 編集