【木更津】レストランいわさき (2018年2月28日閉店)

レストランいわさき

この店とは高速バスでの移動中に出会った。前夜寝不足で早朝出発のためバスの中ではすっかり熟睡しており、あともう少しで木更津駅というところで目を醒ましたらそこにあった。

木更津・レストランいわさき1

レストランいわさき

千葉県木更津市長須賀2341-1
営業時間 11:00~L.O.15:00(訪問時)
2018年2月28日閉店

一瞬で頭がシャキーン!

木更津・レストランいわさき2

レ ス ト ラ ン い わ さ き

店名が一文字ずつ独立する看板、三角屋根の目立つ建物。

まるでドライブインだ!

しかし路線バスではないので途中でとまれないし、時間が早いせいかまだ営業中ではなかった。

あれから半年。

ネットで調べたが古い情報しかなく、駅からも遠い。思い付きで行くにはリスクが高すぎる。万一閉店してる可能性もあるので電話もしたが、何度かけても誰も出ない。う~~~ん、これは閉店あるいは休業中の可能性も。

ところが最後にもう1回だけ、と電話したら、「いわさきです」との応答。

慌てて今日は何時まで営業してるのか聞くと、「(午後)3時までです」。

なんとか行けないことはない。急いで調べると、バスタ新宿12時20分発木更津行きの高速バスがある。13時42分木更津駅西口着。駅から歩くと30分位かかりそうなので、レンタサイクルにしよう。ギリギリ間に合うか? とりあえずはバスでの移動中に諸々は調べようと、急いで自宅を出た。

途中アクアラインの渋滞、レンタサイクルの受付の方ののんびり具合に手間取ったりと小さなトラブルはあったものの、14時15分には念願のレストランいわさきに着いた。

木更津・レストランいわさき3

この段階で武者震いするほど嬉しい!

螺旋階段があることにも気付いた。

木更津・レストランいわさき4 木更津・レストランいわさき5

少し奥まった入口が期待をさらに膨らませる。

ところが…

木更津・レストランいわさき5
反射して見にくいが、クリックすると拡大

自動ドアに貼り紙が! なんと2月28日で閉店するとのお知らせ。開業以来50年間とも書かれている。

え、え~~~~! 閉店? 朝の電話で即座に行くことを決意した自分の判断力が空恐ろしかった。

ちょっと動揺してはいるけど、最初で最後のレストランいわさきを思う存分味わい尽くすとしよう。

木更津・レストランいわさき7

お、おおおおお~~~~!

木更津・レストランいわさき8 木更津・レストランいわさき9 木更津・レストランいわさき10 木更津・レストランいわさき11

思い描いていた以上の昭和レトロ!

まるで昔のデパートの大食堂か、幹線道路沿いのドライブインの風景。

広々してて窓が大きく開けてるのにどこか薄暗くもあり、ガラーンとした寂れ感がある。そこがたまらなくときめく。

個々のディテールについては後々ゆっくり語るとして、まずは注文を。

木更津・レストランいわさき12

入ってから右手に食券売場がある。

木更津・レストランいわさき13

中には受付嬢みたくおばあちゃんが上品にちょこんと座っている。このお方から食券を買う。

上に短冊状に並ぶメニューを左から右に急いで目を走らせ、お腹も空いてることだし、五目そばにした。

木更津・レストランいわさき14

テーブルには自由に水のお替わりができるように水差しと割り箸入れ、調味料各種、灰皿が置いてあった。

木更津・レストランいわさき15

もしかして灰皿が店名入りかと思ったが違った。

木更津・レストランいわさき16

少しして店員さんが食券と引き換えに五目そばを置いていった。

あ~~~! 

食券の写真撮り忘れた。たしか旧店名の「いわさきドライブイン」の名前が入ってたんだよね>< 最初で最後の機会なのに、この場にうっとり眺め回しててうっかりしてた。

五目そばそのものは、思ってたよりも美味しかった。こういう場所の食べ物はスピードが命で出てくればみたいなのをイメージしてたので。市販ぽいスライスハムが乗ってるのがツボ。

食事も終わったことだし、レストランいわさきの魅力的な純ポイントを紹介。

木更津・レストランいわさき17

レトロで可愛い照明。まるでパーラー!!!

閉店の貼り紙に開業以来50年とあるので創業は1968年前後だと想像すると、その時代の最先端だったのではないか。

木更津・レストランいわさき18

トイレの案内板も昭和感あふれている。便所という表現も少なくなった気がする。

そして最高なのは…

木更津・レストランいわさき19

ローマ風呂みたいなタイル貼りの大きな池があること。

周りをぐるりと植物と花が囲んでいる。嗚呼!

木更津・レストランいわさき20

水が沸いてる!!!

木更津・レストランいわさき21

錦鯉が泳いでいる!!!!

木更津・レストランいわさき22

鯉にものをやらないで下さいの注意書きあり。

大型純喫茶にはたまに池があるけども、なかなかこれだけのレベルで現役にはお目にかかれない。

閉店まで日にちがないのに現役なのは本当に素晴らしい。

木更津・レストランいわさき23

あとはこの寂れ感よね…。

ドライブインだった時代はきっと賑わったであろう県道270号線沿いのこの店。タイミングがあるのかもしれないが、私以外にお客さんは1人だけ。そのお客さんも途中で帰ってしまった。

そのガラガラ具合が琴線に触れた。ガラーンとした広い店内に現役の池があり、テレビがついている。ほんの束の間貸し切りでその贅沢さを楽しんだ。

利用金額

  • 五目そば 600円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

あかりのママ

ここ、私も夏の海水浴帰りに見つけて、行かなきゃリストに入れてました。
2/28 閉店ですか。ああ、閉店してしまったのですね。
喫茶も昭和居酒屋も、行かなきゃリストのお店がこの頃静かに閉店しているんです。
いっとかなっきゃだめですねえ。いつか行こうだと行けなくなるもんですね。

エムケイ

>あかりのママさん
やはりご存知でしたか。
車に乗る方は目に留まる場所にありますよね。
この店はいつか行こうの店でしたが、なんとなくすぐ行かないと閉店しそうな予感はありました。
理由は特にありませんが。
喫茶だけでなく、居酒屋なんかもそうですよね。
きっと知らないうちに片隅にあるどこかの店が閉店しているんでしょうね。
非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター