江古田の純喫茶に行こう。ということで、大江戸線新江古田駅で下車。少し離れた駅でワザと降りる。右往左往しつつ、わき道にそれる。一見遠回りのようだが、思わぬ発見もあるので、意外とあなどれない。
だが環七沿いの新桜台駅に出てしまい、少し不安になった。が、商店街の入口が見えた。栄町本通り(江古田ゆうゆうロード)。駆け寄った。そして、すぐに見つけた「サントス」。
東京都練馬区栄町46-2 (西武有楽町線新桜台/西武池袋線江古田、江古田ゆうゆうロード)
※閉店
この風格漂う外観。そして店名「サントス」。外れはなかろう。半ば確信しての入店。
扉を開けると、入口のカウンターにマダムがずっぽり埋もれていた。2階への階段があったが、1階の奥をすすめられた。
当たり!!! サントスに外れなし。昔、サントスという喫茶店に入ったことがある。それがたまたま良かった。サントスには入るべしと確実に私の意識下に刷り込まれている。でも以前八王子市夢美術館の裏辺りで見つけたサントスはスルーしたっけ。たしかものすごく入りにくい雰囲気でこわくて入れなかったんだった。あれも当たりか? 今度行ってみよう。
テーブルの週刊女性は…。お水と一緒にごく当たり前のように差し出されたもの(笑)。
床の模様もなんかいいですね。緑が好きなんでしょうか、マダム。
わき道にそれまくったので、お腹も空いていた。雑誌は出てきたが、メニューは出てこなかった。でも外のメニューであらかじめナポリタンと決めていたので注文。
カウンターへ消えていくマダム。お客は私ひとり。BGMはイージーリスニング。スパゲッティーを茹でてる気配。注文受けてから茹でるシステムか。ランチタイムではないからかもしれませんが。そのあと続けて、炒める音が聞こえてきた。
15分くらい待ったでしょうか?
麺が細めなのは残念ですが、ケッチャップの汁気はバッチリ飛んでました。美味しくいただきました。サラダ付きは嬉しい。
コーヒーはわりと好みの味。マダムはコーヒーを出した後はまたもやカウンターに戻っていきました。週刊女性、電車の中吊り広告を見てると無性に読みたくなる。だが買うことはない。この機会にしっかり読みましたよ、週刊女性。そういえば、昔、「微笑」という雑誌もあったけ。海老蔵の記事を読みながらまったりと小1時間過ごしました。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
Instagram(@emu_kei_)
コメント