【小田原】ニューマロン (new marron)(新店名:マロン)

かれこれ半年以上前の訪問記。昨年夏、熱海にハマってた時期、小田原で途中下車しました。なにも食べず朝早く家を出たので、小田原でモーニングしようかと。「ニュー マロン(new marron)」という喫茶店が小田原駅東口出てすぐあった。

外観

ニュー マロン (new marron)

神奈川県小田原市栄町1-1-9 (JR東海道線小田原駅東口)
訪問当時の店名はニューマロンでしたが、現在はマロン

「ニュー新橋ビル」「ニュートーキョー」なんかもですが、頭にニューが付くと、妙に昭和臭い響きがします。ところで、ニューマロン。新しい栗? それとも「ブリヂストン=石橋」「ポンヌフ=新橋」みたいな隠語的意味合いなのか? ちょっとだけ気になる。

モーニングの案内

モーニングセットは種類が多いのは嬉しいですね。

外から見ると狭そうに見えますが、1階だけでなく2階もあります。

階段 ステンドグラス

ステンドグラスなんかもあったり。

座席

2階は広々してます。喫煙と禁煙に分煙されてるようですが、仕切りがあるわけでもないのであんまり意味ないかも。

斜めの天井

昭和臭い店名ではありますが、それほどレトロ感はありません。が、天井が斜めになってるのが、面白い。

窓際

窓が大きくとってあるので店内は明るい。窓際の席からは駅前の風景が見下ろせます。立地は良いです。

モーニングセット

結局オーソドックスなのしか注文しない、ワンパターンな私。トーストセット450円。値段の割にはそこそこ美味しかった記憶がある。もう時間が経ちすぎてるので多分としか言えないけど。でも、不味かったら、絶対に記憶してるはずなので、不味くはなかったのは事実です。

私が入ったときは2階席は他のお客さんはゼロで、食べ終わってコーヒーを飲みながら1人でボーッと外を見ていた。けどお昼近くなってからはお客さんが階段を上って次から次へと2階席に来ました。場所が良いので、それなりにお客さんは来るようです。

お店の人は基本お客をほったらかしなので、何時間いても文句言われなさそう(笑)。想像ですが、小田原近辺の女子中高生が放課後ガールズトークしてそう、な感じ。

店を出て少しだけ小田原駅前の土産物店をぶらぶらした。予想通りかまぼこが多かった。そういえば、テレビの情報番組で小田原城の木を伐採するかどうかで地元でもめてると聞いた。小田原城まだ行ったことなかったな。いつか行ってみよう。

営業時間

2010年夏時点の営業時間なので、変更の可能性あります。あしからずご了承ください。

利用金額

  • モーニングトーストセット 450円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター