もう1年前になろうか。
桜の咲き始める頃、猿江恩賜公園の近くにある「喫茶 パナール」を訪れた。
東京都江東区猿江2-12-6
お昼頃までしか営業してないと聞いていたので、朝一番に向かった。
書き殴ったような、でも流れるような字体のパナールの店名。
シーカラコーヒー、久しぶりに見たかも。
女性らしいセンス溢れる店内。
手編みっぽい椅子に置いてあるカバーとか、各テーブルを明るく彩る花とか。昼下がりにマダムがお茶しながらお喋りする雰囲気。
一歩間違うとマダミーな空間になりそうだが、それをぐっと踏みとどめているのがキリリ引き締め効果の黒×白模様の壁紙。
仮面もあるのね。
純喫茶の店主って仮面が好きな人多いのかな? これまで何店もの純喫茶で仮面を見てきた。それも決まっていつ披露するのだろうか?と思われる仮面舞踏会でかぶるようなタイプ。
これはビアズリーかな?
新橋のいまあさの壁画を思いだした。
壁に飾られたパンの絵が妙に心惹かれた。
果物や花はありがちだけど、パンは珍しいと思っていると、この絵はマダムのごきょうだいの方が書かれたものと教えていただいた。背景の壁模様とマッチしてて良い。
一日中モーニングを頼めるらしい。
こちら以外でもこれまで何軒かの純喫茶で終日モーニングサービスを注文できる店に入ったことがあるし、三鷹「リスボン」みたく閉店までランチバスケットという名の日替わりランチを注文できる店もある。共通するのは、どの店もいつでもお客さんで賑わっていること。
こちらのパナールもわいわい賑やかにお喋りするマダムのグループがいて、社交場のような明るい雰囲気だった。
トーストとコーヒーの一日中モーニングは420円。
30円増しのジャムを付けて450円。
1人用の取っ手付のミルクピッチャーでミルクが出てくるのが嬉しいね。普段コーヒーはブラック派で砂糖もミルクも何も入れないのだけど、自分のために用意してくれたと思うと、使いたくなっちゃう。途中までブラックで、途中からミルクを足して飲んだ。
お店のマダムも店の雰囲気同様明るく気さくな方で、「近くの猿江恩賜公園の桜がきれいだから行った方がいいわよ」と教えてくれた。
う~~~ん、まだ早すぎたかも。
でもせっかくなので、咲き始めた桜を背景にマッチを記念撮影。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
norakuro
桜とマッチの記念撮影、水面に桜が映っていて良い雰囲気。
2017/06/25 URL 編集
エムケイ
小分けのフレッシュだと、いくらコーヒーカップが素敵でもちょっとガッカリしてしまいます。
一番嬉しいのはこちらのように、手間かかっても1人用のピッチャーパターンです。
2017/06/27 URL 編集