代々木の「TOM(トム)」は過去何度か利用しており、正統派純喫茶として使い勝手の良い店という印象だった。
ゴールデンウィークの最中、祝日でも営業している店ということで訪れた。何年かのブランクがあったが、私の記憶がすっかり上書きされるほど素敵で、改めて惚れ直してしまった。
東京都渋谷区代々木1-37-3
調布市に移転
とはいっても、店自身は何も変わっていない。
ドアを開けて1階の様子をチラリと一瞥し、階段を上り2階へ。祝日だったが、代々木はオフィス街とも違いお客でそこそこ埋まっていた。学生らしき若い男女のグループが賑やかに談笑してた。
う~~ん。なんか静かな雰囲気は望めそうにないな。階段を降りて1階席へ。
1階に座るのは初めてだが、あまりに素敵な茶系空間に見惚れてしまった。純喫茶度は1階の方が上。
階段下という隠れ家めいた薄暗いテーブル席に着席。
どことなく後ろめたさすら感じる背徳感。
コーヒー豆の収穫風景をモチーフとした銅板レリーフを隣の席との仕切りにしており、完全な密室とは違う、適度な守られてる感、おこもり感に安堵すらおぼえる。
BGMはジャズ。
「ジジロアある?」
こちらには、ババロアに対抗した名物ジジロアなる洒落の利いたネーミングのデザートがある。限定数のみで売り切れ次第終了なので、他のお客さんが確認していた。まだあるらしい。一瞬そちらに気持ちが動いたが、コーヒーぜんざいにした。
コーヒーゼリーに小倉、アイスクリームが乗ったパフェのようなデザート。苦さと甘さが奏でるハーモニーは絶品。
前に横浜市反町の「キャメル」という喫茶店でもいただいたことがあり、やはりとても美味しかった。この組み合わせはもっと一般化してもいいんじゃいかな。本当に美味しい。
同行者が頼んだブレンドコーヒー。たしかソフトブレンドともう一種類ストロングブレンドがあり、そのどちらか。
コロンビア、モカ……。ソーサーにはコーヒーの名前。こういうのっていいよね。
TOACOFFEE
これを見てハッとした。全然それっぽくないが、こちらはトーアコーヒーの店なのだった。
今思えばストロング、ソフトとブレンドが2種あるのは東亜の典型だったが、メキシカンハットをかぶったおじさんというお得意の東亜のロゴ入りのお手拭き、コースターがなかったのでまったく分からなかった。
伝票の裏にはコーヒーに対する思いを綴る詩が掲載。
もしかしたら私が座った席は一番の特等席ではあるまいか?
純喫茶の様式美が凝縮されたカウンター。少し離れた位置から全体像が望める。発光する「COFFEE」という文字の入ったライト、若い男性がコーヒーを淹れている様子を遠目に眺めた。
カウンター上部は特に素晴らしい。
クローバー模様の飾りがぐるりと囲んでいる。なんか可愛らしい。
レコード盤をイメージした時計もある。
あれ? もしかしたら? 座っている席の壁というかパーテーション?を見たら、同じ模様が入っている。こんな目立たない箇所まで!
なんかテンション上がって、静かな雰囲気こそが相応しいこの空間で、「凄い。素敵」なんて話していると、すっとマダムが寄ってきて、
「大工さんが鼻歌歌いながらくり抜いていたんですよ」
この店が愛おしくて仕方がないといった感じで笑顔で話しかけてくれた。
若い店員さんもいるのに、楽しそうにコーヒーを運ぶ姿。
これまでは1階を素通りしていたが、もっと早くからここに座れば良かった。少し悔しい。
それでも2階席にも思い出が残っている。
高齢のマスターが接客してくれ、ブレンドコーヒーはソフトとストロングの2種類あり、「ストロングってストロングなんですか?」とか訳わかんない質問したら、「そんなでもないですよ」と言われ安心して注文した。たしかに言うほどストロングではなく、程よい濃さだった。飲食物専用のエレベーターがあることにも驚いた。そこからコーヒーを取りだし、席まで運んでくれた。
レジカウンターにもクローバーが。
なぜ今まで気付かなかったんだろう?
残念ながらマッチはもうないとのこと。5年以上前のマッチ集めに目覚めたばかりの頃にもらっているので披露。3面で店名が完成する大胆なデザイン。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
みこと
一度しか行ってませんが(^▽^;)
マダムがテキパキしてるけど、やわらかい雰囲気を出されていたのが印象に残っています。
2階に座ったので、1階にも座りに行こうかな!
2017/05/29 URL 編集
エムケイ
正統派喫茶がお好きと書かれていたので、多分お好きではないかと思っていましたが、やはり。
2階も充分素敵なんですけど、1階はおこもり感があって茶系好きの方には垂涎の空間だと思います。
1階を経験してしまうと、2階が明るくpopに思えてしまいます。
2017/05/29 URL 編集
SHIHO
コーヒーぜんざいは初めて拝見しました(^-^)/
斬新かつ…美味しそう…☆
メニューにあるのに気付いてないだけかもしれないですが、今度どこかで見つけたら注文してみます☆
ジジロアもすっごく気になります
(*^^*)
2017/05/30 URL 編集
エムケイ
この木製のクローバーを可愛いと思うのも、喫茶好きならではでしょう。
コーヒーぜんざいは、もしかしたら他店でもあるかもしれません。
ただ名前は別のものになっている可能性があります。小倉コーヒーゼリーとか(これじゃそのままか)
ジジロアは要はカフェオレ味のババロアなんですが、美味しいですよ。
限定数ではありますが、運が良かったのか夜でもありました。
2017/05/31 URL 編集