【京成小岩】自家焙煎珈琲 CAFE LINTZ (カフェ・リンツ)(閉店)

線路脇に佇む孤高の姿に一瞬で心奪われた。

京成小岩駅前「自家焙煎珈琲 CAFE LINTZ (カフェ・リンツ)」。

京成小岩・カフェ・リンツ

自家焙煎珈琲 CAFE LINTZ (カフェ・リンツ)

東京都江戸川区北小岩2-11-12
京成小岩南口商店会
閉店

小岩は小岩だが、京成小岩駅はJR小岩駅とはまったく別物。まともに歩けば20分以上かかるのではなかろうか。

2年前に歩いたことがあるが、あまりに遠すぎてゲンナリし、帰りはバスを利用したほど。

この日はおとなしく日暮里からまっすぐ京成線に乗り向かった。

京成小岩・カフェ・リンツ2

お目当てはこちら。

カフェ・リンツのモーニング。午後2時まで。

とある信頼できる喫茶通の方からの情報によると、「トーストとサラダ、コーヒーのモーニングは、そのいずれもがハイレベルなのでお勧め」。

それは頼もしい。

だが先の喫茶通の方によると、魅力は味のみに非ず。店内も非常に味わい深いのだという。

店名にCAFEと付いているが、カフェなどではなく、喫茶店以外の何物でもないとのこと。

京成小岩・カフェ・リンツ3 京成小岩・カフェ・リンツ4 京成小岩・カフェ・リンツ5 京成小岩・カフェ・リンツ6 京成小岩・カフェ・リンツ7

渋い、実に渋い。

たしかに喫茶店だが、私には老舗カフェという表現の方がしっくりきた。

純喫茶>>老舗カフェ>>>チェーン系喫茶店>>今風カフェ

私の中の喫茶・カフェヒエラルキーはこのような感じ。
ただ場合によって、純喫茶>>老舗カフェの立場が逆転して、
老舗カフェ>純喫茶になることもあり、今回は後者のパターン。

昭和47年創業。使い込まれた木目調のカウンターには、挿し色で真っ赤なポットが2つ。渋いマスターが立つ。椅子、ベンチ、床など全体的に焦げ茶色の濃淡で構成され、煙草の煙が染みつき黄ばんだ壁。古びたポスター、一筋縄ではいかないセンスのある額入りの絵。

スペインあたりにこんなカフェがあるのでは?

行ったことないけど(笑)。

見過ごせないのは大量のCD、そしてディスプレイ的に置かれたレコードジャケット。

京成小岩・カフェ・リンツ8

マスターは相当な音楽好きのようだが、店内は無音。

ルキノ・ヴィスコンティ監督の『ベニスに死す』のフライヤーもあった。

こりゃ音楽だけでなく、映画通でもあるな!

『ベニスに死す』は主人公の男性が旅先で出会った美少年に心奪われる話だったが、随分前映画マニアだった頃に見たことがあるが、私にとってはわけわかんない映画だった。不思議なことに、無条件に楽しめるエンタメ映画よりも、わけわかんない映画の方がオシャレに思える。ゴダールの『気狂いピエロ』(映画館で始まると同時に寝てしまった)あたりでも置き替え可。

京成小岩・カフェ・リンツ9

待望のモーニングサービス(500円)

嗚呼。勧めてくれた理由が分かった。一つ一つ手抜きなしのレベルの高さ。

コーヒーは言うまでもなし。これがピタッとくる味。濃すぎず薄すぎず(自家焙煎で薄すぎる店はあまりないが)、癖がなく飲みやすい。無難な言い方をすれば万人受けするタイプ。

トーストは意外な感じ。かなりの厚切りだったので、ふわっとした食感を想像していたが、かなりのモチモチ。みっちりとして食べ応えのあるもの。これは当たり!

いちごジャムは普通だったが、バターの染み込み具合が丁度良かったので、それだけで充分。

サラダはキャベツのコールスロー主体だが、味付けがもうね、ハマる味。

なかなかのボリュームで、お昼過ぎてもお腹が空かず、この後の純喫茶巡りに支障が出た。

続々モーニング目当てのお客さんが入店。


こんなに良い店なのになぜBGMがないのか、同行者がしきりに愚痴っていた。まあ、そうだよね。モーニングのお客さんがひいたのでマスターに訊いてみると、「何かリクエストはありますか?」

京成小岩・カフェ・リンツ10

額に入ったタンゴのイラストに釣られ、タンゴでお願いした。どこかで聴いたことがあるポピュラーな曲が物凄い爆音で流れてきた。

音が割れてる~~~(笑)。

マスターはいつもお客さんがいないときには、この爆音で音楽を聴いてるのかもしれない。

京成小岩・カフェ・リンツ11

京成電車が外を駆け抜けて行った。

CAFE LINTZ (カフェ・リンツ)のマッチ箱

京成小岩・リンツ・マッチ

利用金額

  • モーニングサービス 500円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

あかりのママ

No title
爆音で私も音楽聴きたいです。マスターが聞いていた曲はその爆音でちょうど良いチューニングだったのかな。もともとは音楽カフェだったのでしょうか。みっちりトーストいいですね〜、焼き加減もいい塩梅です。

エムケイ

>あかりのママさん
爆音で音楽聴きたいですよね。
小さな音量では世界に浸れません。

外のモーニングのプレートの上に飾ってあるのはモーツァルトの絵なので、もしかしたらその昔はしっかり音楽を聴かせる店だったかもしれませんね。

こちらの店に限らず、昔は喫茶店にレコードを聴きに来るお客さんが多かったそうで、段々時代と共に音楽は自宅で、喫茶店には別の目的で訪れる方が増え、音量が小さくなっていったのかもしれませんね。

tama

No title
はじめまして。小岩の喫茶店を検索していてたどり着きました。お写真とセンスある文章、すべてが素晴らしいです!管理者さまはライターさんでいらっしゃいますか??今日、リンツさん行ってきました。マスターはご健在、相変わらず無音でしたが帰り際、イージーリスニングのようなものをかけ始めたマスター。音がでかすぎて、家具と共鳴して割れてました(笑)モーニングのおいしさは健在でしたよ~。私も喫茶店大好きなので今後も更新楽しみにしております。

エムケイ

>tamaさん
おほめいただいて嬉しいです。
ライターではありませんが、文章を書くことそのものが好きなのでずっとブログを続けております。

リンツのモーニングのおいしさは健在でしたか。
そして相変わらずの無音(笑)。あのレコードやCDのコレクションに無音は不釣り合いなのですが、帰り際にイージーリスニングを爆音ですか?
ちっとも癒されませんね(笑)。
もしかしたらマスター自体は音楽を流したくても、あまりに爆音で常連のお客さんから消してくれと言われたのかもしれませんね(笑)。
とても素敵な喫茶店です。私もまた行きます。

tama

エムケイさまご無沙汰しております。
以前、リンツの記事にコメントいたしましたtamaです。
今日たまたまリンツの前を通りかかりましたが、シャッターが閉まっており歩道沿いの窓にあるカーテンも閉められたまま、シャッターの下が少し開いていたのでのぞき込むもののドアの前は荒れ放題、リンツのひさし?は破れかぶれになっていました。閉業されてしまったのでしょうね。残念です。
コロナ禍に加え、駅前再開発事業や店主の高齢化などにより次々と喫茶店が姿を消していく昨今ですが、長年にわたり全国の「喫茶店」を体験し続けてこられたエムケイさまは今のこの状況をどのようにお感じになられているのでしょうか・・DMでも大丈夫ですのでよければぜひお話お聞かせください。

エムケイ

>tamaさん
もしかしたら閉業なのかもしれないんですね。残念です。

>コロナ禍に加え、駅前再開発事業や店主の高齢化などにより次々と喫茶店が姿を消していく昨今ですが、長年にわたり全国の「喫茶店」を体験し続けてこられたエムケイさまは今のこの状況をどのようにお感じになられているのでしょうか・・DMでも大丈夫ですのでよければぜひお話お聞かせください。


「年々喫茶店が消えていく状況に胸が痛みます」
一瞬このように答えようと思っていたのですが、もう一度考え直してみました。

私が純喫茶巡りを始めたのは2007年終わり頃。
当時も喫茶店は少なくなっていましたが、それでも遠くに行くほどの余裕はなく、東京を回るだけで手一杯でした。
それから10年以上経って、本当に喫茶店は少なくなりました。

今思えば、「いつ無くなってもおかしくない」焦燥感に駆られて、あちこち回っていた気がします。
今行かないと!の気持ちが強かったです。

今後も喫茶店が減っていく、この流れは変わらないし、加速化していくと思います。

それに対して寂しさをおぼえることは事実ですが、私自身は率先してどうにかしたいとは思っていないんですね。むしろ閉店が加速化するなら、それ以上の勢いで回ならねばと考える方です。

tama

エムケイさま
答えにくい質問にもかかわらずお返事ありがとうごいます。
感傷にひたるより行動ですね。私も強く思います。
つい先日もエムケイさまが愛していらっしゃる荻窪邪宗門におじゃましたところで、マダムの健脚とあたたかな手に癒されました・・
また、このように喫茶店が減少していく中で、それでも続いていくお店にはいったいどんな工夫があるのだろうとも考えます。
そんな思い(好奇心?)が高じて、今は小岩の木の実さんで働かせていただいています。
まだ謎解明までには至っておりませんが、マスターご兄弟は健在でいらっしゃいます。
経営するほうも訪れるほうも、健康第一ということに変わりはありませんね。

エムケイ

>tamaさん
答えにくい質問でしたが、本来の気持ちが再確認できてよかったです。

荻窪邪宗門。続いてる喫茶店ですね。
私の方は世田谷邪宗門に最近行ったのですが、「ああやっぱりいいな」と思いました。
続いてる喫茶店にどんな工夫があるのかは結果になってしまうのですが、何度訪れても「やっぱりいいな」と思う喫茶店なのかなあと思いました。

小岩の木の実!
ええっ!それは続いてる喫茶店の代表格じゃないですか!

少し考えてみたのですが、続く喫茶店は常連のお客さんに愛されながらも、古いお客さんだけでなく、新しいお客さんがつい通ってしまうお店なのかなと思います。

健康第一。これも大きいですよね。
非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カウンター