ニューシャトル東宮原の自家焙煎珈琲店「紅毛屋珈琲店」を訪問。
埼玉県さいたま市北区宮原町2-126-4
紅毛屋珈琲店
ニューシャトルは私とはあまり縁のない鉄道で、これまで利用したのは数えるほど。
喫茶店も少ないですよね(^_^;)?
しかし、いつだったかblackcoffeeさんのブログで「紅毛屋」を拝見し、店内写真とマッチのデザインが素敵だったので、慣れないニューシャトルに乗り東宮原へ。
「ラーメンショップ」を通り過ぎ真っすぐ大通りを歩くと、木で鬱蒼とした一軒家が見えてきます。
最初は「こうげや」と読みましたが、「あかげや」です。駅近ですが、駐車場があります。
外観は普通の民家ですが、店内はしっかり喫茶店。
天井、壁、床、テーブル、椅子。木の風合いが感じられる内装。
窓から庭の木が見え、壁には大きな振り子時計。良い雰囲気です。BGMがラジオなのはなぜだろう? 音量大きめ。会話の邪魔になりそうですが…(^_^;)。ターンテーブルを見かけたので音楽にこだわりがありそうなのに。
味があるメニュー表。
店主は一見とっつきにくいのですが、このひらがなの手書きメニューからは温かみが感じられ心がほぐれます。
「もかまったり」に見えたり、「アリス紅茶」に見えたり、トーストが「とをすと」になってたり、ツッコミどころが多くてニヤニヤしちゃいます。
苔桃がお好きなのか、ジャムトーストのジャムも「こけももじゃむ」。
ついついメニュー表(めにゅう表?)に読みふけってしまいます。
「れあちいずけいき」と「そふとぶれんど」
「そふとぶれんど」はソフトにしては深く濃い。「れあちいずけいき」が凄く美味しかった。自家製でしょうか? とにかくメチャクチャ美味しかったです。
2週間後、浦和の「エビスヤ」でホットケーキを食べた後、珈琲を飲みに再訪問。
私以外は「紅毛屋」の存在を知らず、「行ってみたい」と言われたのです。ニューシャトルは喫茶店もマイナー(^_^;)。
手前の赤いカップ&ソーサーが私「きりまんぶれんど」。
キリマンジャロがベースのブレンドでしょうか。
「そふとぶれんど」よりも酸味が少なく、どちらかというと、こちらの方が好みでした。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
blackcoffee1964
拙ブログを見て、紅毛屋珈琲店さんに行かれたとのことで嬉しいです。
紅毛屋珈琲店さん、自宅から割と近いので良く行きます。落ち着くんですよね。
エムケイさんも気に入って頂いたようですね。
シャトルの東宮原が最寄り駅ですが、高崎線の宮原駅からも徒歩15分ぐらいだと思います。途中に「サフラン」と言う喫茶店もあります。エムケイさん好みではないかもそれませんが、もし機会がございましたら、お立ち寄りください。
2022/12/07 URL 編集
エムケイ
シャトルはどうも慣れないので、宮原の方が良さそう。
「さふらん」は、とつげき丼の店「福一番」に行く途中で見かけました。
看板が気になったのですが、たしか閉まってたと思います。
土曜日は休みなのか?と思いました。
私好みではないかも? そうなんですか?(^_^;)
機会があったら行ってみます。
2022/12/07 URL 編集