こんにちは。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 私は直接被害のほとんどない東京に住んでますが、根の深い沈鬱ムードにヤられちゃってます。7日の余震も大きかったですね。なんだか心細いです。
なので、来週1泊2日で大阪行ってきます!!! ギラギラしたネオン、大阪特有の熱気というか活気を求めて。そして、大阪ならではのコテコテなゴージャス大箱系純喫茶をハシゴしまくってこようと思います。
ただ大阪目前に思い出したこと。東京でまだ行ってないゴージャス大箱純喫茶が残っていた。六本木「貴奈」。
東京都港区六本木3-13-12
※2011年6月20日閉店
まずはお店のホームページをチェック。すると、な、な、なんと、
6月20日で閉店すると……。これは大阪行く前に行かなきゃ!!!
外観からして重厚だが、当然のように中もゴージャス。というか、ゴージャスなんて軽くひと言ですますレベルではない。壁は大理石らしいです。
「お好きな席へどうぞ」と言われ、この店のメインエリアらしき一画に座った。1人で座っても大丈夫?と心配になるほど、ゆったり広いテーブルとゆったりした椅子。でも、考えるとどの席も全席ゆったりしてるので、ここで大丈夫だろう。
高い天井から釣り下がったバルーンライトが圧巻。壁(柱?)の鏡に照明が映りこみさらにギラギラした光を放っております。
全容はつかみきっていないが、店内はかなり広い(70坪・134席)。VIPルームかと思しき、鏡で囲まれた半個室エリアなんかもあったり、テンションはどこまでも上がっていく。
何度も来れば寛ぎ100%な空間間違いなしだが、1回目なので、店内の照明や装飾品に圧倒され、目が泳いでしまった。
メニューを見ると、ピザが自慢のようなので、ピザとコーヒーにした。
「御用の節は白いロウソクに灯りをつけてください」とテーブル上のプレートにあったので、マッチをすってロウソクに火をつけた。つけると同時に店員さんがやってきたのに驚いた。
写真を撮る間もないほど早く店員さん来たので。貴奈ホームページよりイメージ写真
さて、店員さん。それなりの年配の男性。軽妙な口調と動作がこなれており、赤のジャケットに蝶ネクタイ。どこぞのキャバレーかと錯覚しそう。(お店のコンセプトは歴史あるホテルのロビー)
実際、客層も他の純喫茶とは異なる。髪をきれいにセットした女性客がちらほら。六本木のクラブに勤める女性が同伴で利用というケースが多いらしい。
ピザですが、思ってた以上にボリュームがあった。そして、すっごく美味しい!!! チーズがとにかく美味しい。
灰皿にも「貴奈」の店名入り。ずいぶんお金かかってるなぁ…。閉店したら、この灰皿はどうなってしまうのだろう?
今後都心でこれだけの広さ・ゴージャスな純喫茶が新たに誕生することはあるのだろうか。閉店まで残すところ2ヶ月あまり。あと何回かは足を運ぼう。
店内の撮影には店員さんも快く協力してくれるので、他のお客さんに迷惑にならない程度に他のエリアの写真も撮っておきたいと思っている。
貴奈マッチ (2011年)
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
桜湖
ろうそくにマッチ、とても素敵ですよね。
まさか閉店してしまうなんて・・
必ず行こうと思います!
2011/04/09 URL 編集
エムケイ
お休みだったんですか…残念。私も前にお休みの日に行ったことがあってそれっきりになってました。
まさか閉店するなんて、、、
でもまだ日があるので桜湖さんもぜひぜひ行ってくださいね。あれだけの内装、喫茶店としてでなくてもなにか別の業態でも生かせないかな、と思うくらいの贅沢空間です。行って後悔しないでしょう。私も閉店まで何回か行くつもりです。
マッチにロウソクという趣向は素敵ですよね。渋谷「アンカレッジ」も電話で店員さんを呼ぶシステムでしたが、すでに閉店してしまったし。こういう粋な店がなくなってしまうのは寂しいですね。
2011/04/10 URL 編集
純喫茶にぃ
土日やってないからなかなか行けなくて困ってたところに、
さらに6月で閉店!?
こんなバブリーな純喫茶を見ずして終わるわけにはいかない、
これは休んでるヒマなどないか。
場所柄考えるとやっぱり夜に行った方が楽しめそうでしょうか。
客層とか照明とかも夜にこそ際立つ怪しさがありそうです。
ローソクの火も昼に灯しても味気ないですし…って
店員さんローソクの火に気づくのが早いのは
何かカラクリがあるのかな。
そしてエムケイさんもとうとう大阪巡礼ですか!
いつかはエムケイさんに行っていただきたいとずっと思ってました。
なにせ日本一喫茶店の多い街ですから。
三輪とマヅラは当確かな?
大阪純喫茶で根の深い沈鬱ムードなんか吹き飛ばしちゃいましょう。
2011/04/11 URL 編集
エムケイ
ならば絶対に行ってほしい店です。土日はお休みですが、平日遅くまでやってるのでぜひ。
せっかくですので、これを機にブログも一時復帰しましょう!!!
たしかに夜の方が楽しめそうではありますが、行けるなら昼もなかなか良さそうですよ(^^)
ロウソクは多分つけなくても用がありそうな素振りを示すと来てくれます。
そうそう大阪ですよ。喫茶店数日本一でしたよね。地震以前は京都に行く気満々でしたが、東日本の弱ってる今こそ京都より大阪のアクの強さが私には必要かも?
三輪とマヅラはもちろん当確です。ってか、私の予定では大阪着いたらまっさきにマヅラ、そのあと三輪のつもりでした(笑)。大阪純喫茶で根の深い沈鬱ムード吹き飛ばすように頑張ります!!!
2011/04/12 URL 編集
chariot
これは是非行かねばなりません。
2011/04/13 URL 編集
masami
えーーーー!!貴奈、なくなってしまうんですかあ
私はもうかなり大昔に一度行ったっきり。
懐かしく拝見しました。こりゃあ閉店前に行かなくちゃ。
大阪の喫茶店報告、楽しみにしております。
昔ね、鶴橋のレトロ喫茶店でコーヒーに
バターピーナツがついてきて
びっくりした記憶があります。
ディープですね、きっと。
2011/04/13 URL 編集
エムケイ
chariotさんも行かれたんですか? たしか以前は土曜も営業してました。私も土曜はやってると思い込んでて、貴奈さんのホームページをチェックしたら6月20日閉店、土日祝休みを知りました。
ぜひぜひchariotさんも行ってくださいね。気さくな店員さんはもはや名物。ブログでの報告お待ちしてます!!!
2011/04/14 URL 編集
エムケイ
大阪はネタの宝庫なので、今回は1泊2日と軽く流してきます。
コーヒーにバターピーナッツですか? なんか名古屋っぽい(笑)。
しかも鶴橋。今回余裕ができたら鶴橋も行ってみようかな。ディープな体験ができそうです。
2011/04/14 URL 編集
ふりむけばカエル
レポ-ト楽しみです。エムケイさんが立ち寄られたところには、ぜひ後追いしたいと思います。明るい大阪を堪能してください。
そういえば、エムケイってこちらではちょっと有名なタクシー会社ですね。
2011/04/15 URL 編集
ゆり
2011/04/16 URL 編集
桜湖
今週の月曜日についに行ってきました!
お昼にも行ったのですが、見つけられず(場所を忘れてしまった)、再び夜に行ったら普通に見つかりました(前回は夜に行ったので笑)
私もピザパイセットにしたらチーズたっぷりで美味!!
店員さんも気さくで「こちらの席が良く見えますよ」との配慮や「写真も好きなだけ撮っていいですよ」とか嬉しい言葉がたくさん。
本当に素敵な時間が過ごせました。
貴奈がなくなってしまうのは非常に残念です。
閉店する前にまた行きますという約束をしてまいりました。
平日はなかなか厳しいですが必ず約束を果たしたいです。
2011/04/16 URL 編集
エムケイ
1泊2日ですが、充分すぎるほど充電しまくって帰ってきました。
おそるべし大阪パワー。同じ日本でも活気にあふれる場所があるという安心って大きいですね!!!
今回は大阪の中でもとりわけ新世界にドップリはまってしまいました。
通天閣の「頑張れ日本。頑張れ東北」に胸がジーンときました。見た瞬間、来て良かったと思いましたよ。
それにしても無知とはおそろしいものです。そのあと、動物園前駅から新開筋商店街というディープな空気のエリアに足を踏み入れていました…。
私のレポで後追いなんて!!! 時間はかかるけどなんとか全部紹介します。
あと、エムケイはタクシー会社でありましたね。ちなみに私のは名前からとってます。
2011/04/17 URL 編集
エムケイ
昔の文庫本のカバーのような看板…。
なるほど。たしかに懐かしき感じであります。
2011/04/17 URL 編集
エムケイ
時間帯が異なると知ってるはずの場所も分からないことは私もよくあります。
どこかの店を目印にしてるときなど、その店が営業時間外だったりするともうダメです。
特に貴奈さんの場合、大きな通りから少し入り込むので曲がり所が重要です。
桜湖さんもピザパイセットですか?チーズたっぷりですごく美味しいんですよね。私は次行ったらサンドイッチを頼もうかな?それともまたピザにしようかなと迷ってます。
店員さんは気さくで、でも程よい距離感をキープしてるので、とても心地良いです。絶妙です。写真もいろいろ撮らせていただけて、とても嬉しいですね。今度はあえて違う席にしてみようかと思ってます。
それにしても閉店は残念ですよね
2011/04/17 URL 編集